学籍番号リストの入手
このページでは、授業に参加している学生の学籍番号を(できるだけ少ない手間で)「収集」するためのアイデアを紹介します。
ミニットペーパーを活用する
授業の受講者からのフィードバックを得る手段として、ミニットペーパーを活用されている方も多いと思います。 高等教育開発推進センターと教務課では、マークシート方式のミニットペーパーを使う道具立てを提供しているのをご存じでしょうか。 その内容と詳細は、全学教育のウェブサイトのミニットペーパーのページ に書かれています。 詳しくはこのウェブページに記載されているマニュアルをご覧いただくとして、おおまかな流れは、こんな感じになります:
- USBメモリーを忘れず用意しておきます。
- 全学教育の教員控え室(講義棟A201)か、川内北キャンパスの教育・学生支援部教務課の窓口にミニットペーパーの用紙が用意されていますので、 必要な枚数を借用(?)します。 ミニットペーパーには2種類(自由記述様式と質問様式。英語版もあります)ありますが、いずれも、表側に学籍番号を記入する欄(マークシート方式)が印刷されています(左図)。
- 教室で用紙を配布して、(少なくとも)学籍番号のところだけは記入してもらい、回収します。
- 教員控え室(A201)に戻り、部屋の窓側隅に設置されているスキャナーとパソコン(一番奥手)を操作して、マークシートの読み取りをします。 操作の手引きがパソコンの机に置かれています。 その内容はこちらと同じです。
- 保存したデータ(エクセルファイル)をUSBメモリーに移し、パソコンからは削除しておきます。
学籍番号は8桁のコードですが、その3桁目のアルファベットは学生の所属を表しています。 その所属コードのうち、このマークシートに印刷されている選択枝はL,P,J,E,S,M,D,Y,T,Aのみです(それ以外は「その他」で対応)。 また、学籍番号の4桁目(B:学部、M:修士、D:博士)については、学部学生を表すBのみ対応となっています。 つまり、これらの範囲から漏れる学生については、完全な学籍番号を収集することはできません。
こうして作成したエクセルファイルには学籍番号の一覧が含まれていますので、それを元に、こちらのページに記載した方法で、 学生をISTUに登録することができます。