このサイトの縁起
20世紀の最後の年に、 電気通信研究所 から 理学研究科 に異動した。大学院で学生の指導をさせてもらえることになったので(もちろん、学生が配属を希望すれば、の話しだけれど)、研究室のカンバンとなるようなWEBサイトを立ち上げることにした。
お世話になっていた研究室から、Pentium ProとWide SCSIのHDDが搭載されたパソコンを譲ってもらったので、サーバー用にFreeBSD(Stableは、まだversion 3.5くらい)をインストールし、Apacheを入れてWEBサーバーに仕立てた。今となっては、何とも頼りないスペックのサーバーではあったが、100人くらいの実習授業で一斉にアクセスさせても、きびきびと動作したし、トラブルも皆無で、非常に安定していた。
一からHTMLでコーディングするのも面倒だったので、HomePage Builderを購入して、ちょこちょっとデザインしたのが、 こちらのサイト だ。画面のレイアウトはtableを使っているし、HTMLとスタイルシートの区分もかなりイイカゲンだったけれども、こういうのは「それなり」に動くことが一番大切なのであって、制作者のこだわりなんて、何の意味もない。
それから10年ほど経って、今度は 教育情報基盤センター で働かせていただけることになったので、そのいかにも古くさくなったWEBサイトを更新することにした。すでに購入してあったDreamWeaverを使って、凝ったサイトを作ろうかとも思ったけれど、昔ほど時間も無くなったので、CMS上でひな形だけ作って、それを使い回す方針にした。
研究でRubyを愛用していたこともあって、CMSにはRadiantを採用。かくして、いたってシンプルな構成のこのサイトが、2010年5月に立ち上がりました。設計寿命は、以前のサイトと同様、最大10年ですが、10年後の、そろそろ定年までカウントダウン状態の自分が、その時点のテクノリジーに順応して、新しいサイトを立ち上げることができますやら。
(2010年5月、誕生日の少し前)